ハッピーアドバイザーのしぽちゃんです。
前回育った環境で子供の人生が変わると言いましたが、
風水を用いて整えていく方法をお伝えします。

子供は大人よりも環境の影響を受けやすいので
吉相の部屋を作ることが親の役目です。
ポイントは枕と机の向きです。
目次
スペースを分けることの大切さ



勉強、遊び、睡眠の三つの要素を
きっちり分けることが大事なのです!



遊びのスペースは日の当たる明るい場所にしましょう。
明るい部屋と暗い部屋



子供部屋は太陽の光が入るのが必須です。



入らない場合は
東に赤いグッズを置いて
太陽のパワーを補ってください。
理想の子供部屋の作り方を知ろう!



早速みていきましょう!
椅子のオススメ



シンプルで座りやすいものを選びましょう。



落ち着いた色合いが◎
黒・グリーン・ブルーがオススメです。
カーテンカーペットのオススメ



大きな柄物・派手な色はやめておきましょう。
同色系で合わせるのが◎



ロールカーテンの布製が◎
床はフローリングが◎
ロールカーテンの意味とは



昼間はロールを巻き上げておきましょう。
陽の気が活発になり
夜は気の流れを緩やかにする効果があります。
フローリングの意味とは



成長を促す気を助ける効果があります。
ベッドはどれを使えばいい?



木製が良いでしょう。
二段ベッドも◎
ベッドファブリック



子どもの本命卦に合わせて
気を旺盛にする色を使いましょう。
収納方法



おもちゃなどで乱雑になりがちな子供部屋は
収納スペースをきちんと確保しましょう。



使ってないおもちゃやグッズ類は
目の前に置かずに
必ず片付けることを意識しましょう。
木製の収納グッズ



ナチュラル素材がオススメです。
勉強机のオススメ



素材は木製がオススメ。
勉強机は北向きに置きましょう。



シンプルでしっかりしたものが◎
観葉植物も◎小さくても大丈夫です。
スチール製の勉強机



子供の集中力を減退させてしまうので注意が必要です。
太陽の光が当たる勉強机



集中して勉強ができなくなりますので注意が必要です。
アニメやキャラクターものの勉強机



発想に乏しい子供が育ってしまうと言われています。
机の本棚



机の本棚にさした本は
尖角衝射の原因にもなるので
余計なものは出しっぱなしにしてはいけないです。



最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント